fc2ブログ

Entries

すみれチャイルド(SC保育園)の姿が現れました。

工事もラストスパートに入った「すみれチャイルド」の足場が解体され姿を現しました。既存園舎の保育室増築ですが、既存とはまったく異なるデザインで白い大きな遊具のような園舎が登場しました。園児の目の輝きや楽しい出来事が生まれる園舎であってほしいとの理事長さんのお話をいただき「遊び場(遊具)を保育室に使う」をコンセプトに計画いたしました。内部工事はまだまだですので後日UPいたしますが、完成をとても楽しみにし...

公園に隣接する「二重屋根の家」KBT邸が上棟しました。

過日、宇都宮市内の新興住宅街で工事を進めております「二重屋根の家」KBT邸が上棟しました。大きな三角屋根に覆われた住宅であり屋根が二重に架かっている構成です。各居室は隣接する公園に向かって開いており、また二重屋根により雨天時でも利用できる広いデッキが生活の幅を拡げてくれるものと思います。来春に竣工の予定です。とても楽しみにしています。...

いちごの里・アンジェフレーゼがオープンしました。

小山市内の田園に展開されている「いちごの里」に予てより工事が進められておりましたレストラン「アンジェフレーゼ」が竣工し11月23日にオープンいたしました。ピザやパスタをメインにいちごのケーキなどとても嬉しいメニューです。建物は何棟もある建築群の一角にあり、大きなトラス組みの建物で覆われた小さな建物の構成で、言わば室内の街角の広場の設定です。各所に古材も多用しとても懐かしさもある暖かい広場ができました。...

金融機関の竣工写真

9月に竣工しオープンした「結城信用金庫小山城南支店」の竣工写真の撮影が終わりました。建築地は小山市の城南地区で活力ある新しい街です。シンプルなフォルムで親しみのある素材を使用した空間が地域と共に育っていくことを期待しています。(後日、別ページにて纏めてUPいたします。)全景アプローチエントランスギャラリー...

公園に隣接する「二重屋根の家」の着工

宇都宮市内の公園に繋がる敷地に立つKBT邸「二重屋根の家」がようやく着工しました。いやいや確認申請(適合判定)の遅れでようやく工事スタートです。建物は家全体を大屋根で囲い二重屋根構造とすることで熱負荷の軽減や内外の中間領域を設け生活空間に公園環境を受入れる計画です。    ...

結城信用金庫支店が竣工オープンしました

小山市内に工事が進んでいました「結城信用金庫小山城南支店」が本日オープンしました。栃木県内で最初の店舗として小山市内で発展目覚しい城南地区に出店されました。計画では振興地に相応しい「新しさ」と結城の「伝統」をイメージし構成しました。  オープン初日は大勢のお客様のご来店をいただきながらのスタートです。正面のガラス面には近所の保育園の園児たちにより個性豊かなアンパンマン達が登場していました。...

まもなく竣工 「SER保育園」

春に着工いたしました「SER保育園」が間もなく竣工いたします。既存幼稚園に新設した保育園の増築です。階高の低い緩やかな階段は遊び場になるかも・・・。                          保育園のアプローチ(枕木による・ひまわり模様)...

MATO邸が上棟しました。

工事を進めておりましたMATO邸が先日上棟しました。浦和市内の閑静な住宅街に位置したスキップフロアーの2階建ての住宅です。日曜の大安の日でしたのでご家族皆さんで上棟を祝うことができました。ただ休日とあって近隣の皆さんに配慮し柱2本だけ建てた状態での祭事です。軸組みを建ち上げる音はかなりの騒音ですからね・・・。 ...

いよいよKBT邸「二重屋根の家」の地鎮祭

一年半前に計画が始まったKBT邸「二重屋根の家」がいよいよ地鎮祭の運びとなりました。宇都宮市内の新興住宅街において公園に隣接する住環境としては理想的な立地です。その立地を最大限に活かす計画を納得のいくまで検討を重ねいよいよ着工を迎えます。計画は家全体を大屋根で囲い二重屋根構造とすることで熱負荷の軽減や内外の中間領域を設け生活空間に公園環境を受入れる計画です。  過日の地鎮祭では、建物の出来上がりを頭...

音楽教室のオープニングレセプション

小山市城南にて工事が進んでおりました「ハミングパーク城南」が竣工し、今日オープニングレセプションが開催されました。ヤマハ・ユニスタイルのノウハウによる音楽教室と英語教室で、大小の教室と100人収容のホールがある建物です。音楽を通して地域の文化振興に寄与する目的もあり、今日のレセプションでは2回の一般公開のコンサートも予定されています。セレモニーの後に行われた岩間浩 氏のエレクトーンコンサートでは、バラ...

Appendix

facebook

Shoji Keino

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

QRコード

QR