fc2ブログ

Entries

IKD邸「スキップフロアーの家Ⅱ」 現場状況

IKD邸「スキップフロアーの家Ⅱ」 の工事も順調に進み外壁のモルタル工事も完了しました。IKD邸の外壁は白い滑らかな仕上げで「しっとり・しっかり」とした表情を考えています。(外観パース)外壁仕上げはモルタルの上に弾性塗料を吹付けるものですがかねてからの問題はモルタルのクラック(ひび割れ)です。そこで、割れ難いモルタルの工法でラスモルノンクラック工法(富士川建材)を採用しました。これは収縮率の低いモルタルと...

SUMIKA Project を見学してきました。

JIA日本建築家協会関東甲信越支部の事業で宇都宮市内の視察会があり参加してきました。まず最初は栃木県庁の新旧庁舎の見学です。新庁舎の建設に伴い保存運動もあり旧庁舎の正面の建物だけが移築保存され配置が変わりながらも昭和館として現在も活用されています。あらためて細部に渡り見学するとその貴重さを再発見させられます。一度覗いてはいかがですか?昭和館正面続いて訪れたのは、SUMIKA Projectの建物です。これは、東京...

SEK 和食レストラン 現場状況

SEK 和食レストランは外壁工事や内装下地工事も終わり、あとは仕上げ段階に入りました。今月には外部足場がはずれ、その後湾曲した築山に植栽が施され緑の築山が登場します。屋根の軒裏は見出しの垂木や野地板が黒く塗装され屋根版がハッキリしてきました。さあ完成までもう少しです。。。       ...

AKセミナー Vol 8 「住宅瑕疵担保責任保険について」

今日10月27日午後7:00から当事務所においてAKセミナー Vol 8を実施いたしました。今回のセミナーは住宅建設における 「住宅瑕疵担保責任保険について」です。講師に(株)住宅あんしん保証の代理店である(株)三協テック様から水島隆様、大浦信様、田近亮介様をお招きしご講演をいただきました。保険概要から技術基準にいたる内容でお話いただき、既に義務化で施行されている制度であり、また当事務所においても実施している制度...

第16回JIAスクールin栃木を開催しました。

10月24日~25日の2日間、栃木市と旧葛生町を会場にして16回目を迎えたJIAスクールin栃木が開催されました。県内建築学科の学生と先生方、そしてJIA会員の一泊二日の研修会です。栃木市では「うだちの会」会長の山本棟梁と市役所の市川さんに御案内いただき、続いて旧葛生町では各施設づくりに関わり設計者である御存知・芦原太郎先生に講話をいただきました。その後は全員参加のグループディスカッションです。テーマを「街をつく...

IKD邸「スキップフロアーの家Ⅱ」現場状況

IKD邸「スキップフロアーの家Ⅱ」の吹抜け空間に階段と手すりが設置されました。吹抜けは特徴となる家中のコミュニケーションを創出する心臓部の空間です。スレンダーな階段ササラや柔らかさを与える丸パイプの手すりで構成されておりスキップフロアー空間を創る重要なアイテムです。   内部空間はスキップによる視界の拡がりと空間の流れがほぼ見えてきました。・・・12月からのここで生活する御家族の姿や声が聞こえてきそうで...

「FRAの里」が竣工しました。

かねてより当事務所にて設計・監理を行っておりましたデイサービスセンター「FRAの里」が竣工し       10月10日、その開所式に御招待いただき出席して参りました。       (秋の深まりを思わせる一枚と暖かさに誘われた来客を一枚・・・。)当日は工事関係者のほか地元の方々を御招きしての会とあって40人ほどの大変盛大な開所式となり、途中には余興として「野州相撲甚句会」の皆さんによる相撲甚句が披露されました...

「暮らしのデザイン展2009」に行ってきました。

東京ガス㈱主催の「暮らしのデザイン展2009」が10月6日~9日まで新宿で開催され、昨日参加してきました。未来をはぐくむ10のストーリーというコンセプトの下、ガスを使った豊かなライフスタイルの提案を実際に体験するブースが9個あり、10個目は未来に向けて何が出来るかという構成の展覧会です。やはりどのブースも「エコ」をテーマとしており、「エネファーム」と「エコウィル」を使った内容が多く、東京ガスの描くビジョンが展...

台風で休校でした。

近年まれな規模の台風がやってきています。皆さん被害はありませんか?非常勤講師をしている小山高専建築学科の講義が10月1日からスタートしており、今日が2回目の講義でしたが、ご多分に漏れず休校となりました。講義の準備をしておりましたので少しガッカリもしましたが同時に「時間ができた!」っていう嬉しい感じもありますね・・・・本音ですみません。小山高専での講義は週1回4年生の「設計製図」を担当しており、設計課題を...

(社)日本建築家協会(JIA)栃木クラブ主催「スクールin栃木」が開催されます。

今年で第16回を迎えた 「スクールin栃木」が10月24日、25日に開催されます。これは、県内大学・高専の建築学科の学生と現役建築家たちが、見学や講話、ディスカッションを通して共に研鑽する一泊二日の研修会で、日本唯一の建築家の団体である(社)日本建築家協会(JIA)の栃木クラブが主催で開催されます。今年は、「栃木蔵の街」や「葛生」での研修会後に葛生あきやま学寮に宿泊です。葛生では「葛生伝承館」や「吉澤記念美術館...

Appendix

facebook

Shoji Keino

カレンダー

09 | 2009/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

QRコード

QR