fc2ブログ

Entries

SUM学童保育クラブ園舎 デッキ工事

SUM学童保育クラブ園舎の工事も順調に進み、保育空間に入り込む外部(中庭部)の木製デッキの施工に入りました。屋外での耐久性の高いセランガンバツ材を用いて大引きやデッキ部を構成し、鋼製の束で支えます。屋内から連続したデッキ部には樹木にシャラ(落葉樹)を植え四季折々の表情をもった子供たちの遊び場となります。さあ!完成まであと少し、5月下旬の竣工予定です。お楽しみに!・・・ミニ知識・・・セランガンバツ材はボ...

TAK邸 鉄骨階段の設置

2月に着工いたしましたTAK邸の工事も上棟、屋根葺きなどなど順調に進んできました。先日、その大きなリビングの吹抜けにつく空間のアクセントにもなるシンプルな鉄骨階段が現場搬入され設置されました。(事前に鉄骨工場にて溶接部などの仕上がり状態を確認した上での搬入ですが・・)構造は厚さ6mmのプレートを折り曲げて段状加工したもので、片面に付いたササラプレートは壁に隠蔽され折り曲げプレートの段のみが室内に登場し...

WTY邸 現場状況

WTY邸は瓦葺工事も終わり、一文字瓦の端整な表情が現れてきました。現場での定例打合せのも回を重ねてまいりまして、昨日は電気設備のコンセントやスイッチの位置をボックスが着いた状況で建て主さんと工事業者と共に確認をしました。図面上での打合せではなかなか気がつかない位置や高さについてそれぞれ確認をするものです。竣工後に・・・もうチョットこっちにコンセントがあれば良かったなあ・・とか・・・スイッチがこっちに...

伝統和菓子「落雁」をいただきました。

先日、加賀の落雁(らくがん)をいただきました。クライアントのTKU様から甘いものは疲れがとれますといただいたものです。あまりにも可愛いパッケージと梅の花をかたどった落雁は心をも癒してくれました。箱の中に説明がありましたので、少し御紹介します。「落雁は日本でも最も古くからあるといわれているお菓子で、その中でも加賀の落雁は殿様の保護が大きな力となり、古くから有名でした。また、落雁は糒と砂糖を木型を用い...

ひだまり歯科医院 一年検査

ひだまり歯科医院が竣工して早いもので一年が経ちました。・・・年齢とともに時間がどんどん早くなっていきますね。。今日は久しぶりにお伺いして一年瑕疵検査をおこないました。失礼ながら先生ご夫妻とも久しぶりの再会でしたが、打合せ当時の記憶も新しく昨日のようでした。検査は予想以上に瑕疵項目も少なく上々でした。なにより日頃のクリーニングが念入りに行っていらっしゃって、とても綺麗です。設計者として綺麗に使って頂...

Appendix

facebook

Shoji Keino

カレンダー

03 | 2010/04 | 05
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

QRコード

QR