今年もプロジェクトを通して大勢の方々にお世話になりました。建て主の皆様、施工業者の皆様、協力事務所の皆様、、、。お蔭様で充実した有意義な一年を終えることができます。ほんとうにありがとうございました。迎える年も引き続き「生活をデザインする」をコンセプトに設計活動に傾注いたします。年末年始のお休みは12月29日~1月4日とさせていただきます。どうぞ宜しくお願いいたします。スタッフ一同慶野正司...
今日は仕事納めで恒例の大掃除です。ただ、年内の仕事がまだ残っており今日も明日も仕事になりました。・・・まあ、毎年のことですが。そこで最小限の片付けだけでもと言うことになり、打合せのないスタッフを中心にいざ始まりました。プロジェクト毎の資料整理から古くなったカタログの廃棄、デスク周りの整理などなど・・・。そして、エスキス(検討)のために製作した模型たちの整理と言うところですが、特に模型には色んな思い...
1泊2日の研修旅行が無事におわりました。やはり雪でした。交通事情も多少の影響がありまして建物の見学は仙台市内だけになりました。メディアテーク前の定禅寺通りの大きなケヤキ並木のイルミネーションは枝に積もった雪効果もあって見事の一言でしたね。何キロにもおよぶ並木道に溢れんばかりの光の樹木は通りのビルのガラスにも反射して倍増です。寒い中でも見学者も多くお祭りのように賑わっていました。まるでデイズニーのパレ...
毎年、恒例になりましたが事務所の忘年会・見学会・研修会・親睦会・・・などなどの目的で明日から1泊2日(土、日)の旅行に行ってきます。今年は、事務所のOBも参加いただき仙台方面の見学会のあと松島に泊まってきます。クリスマス寒気が到来して雪模様ですが、それもまた良し・・ですかね。...
かのフランク・ロイド・ライトを記した文献より・・・ライトの言葉。「本物の牛のような絵を見るくらいなら、実物の牛を買った方がましだ。なぜなら、誰が見ても同じように見えるものは、価値がないからだ」うんうん。。。Kの...
宇都宮にて工事を進めておりましたOJM邸が先日竣工しお引渡しを行いました。小規模な住宅開発地内で幹線道路沿いに建つシンプルな黒い箱と白い箱の建物です。お正月は新居にてを目標に一生懸命に施工していただきました花田さん・ありがとうございました。お蔭様で、OJM様も紅白の番組はここで観ることが出来ますね。。。Project-ingには写真の整理してからUPいたします。...
前記の小山高専サテライトキャンパスの設置に先立ち、とちぎ蔵の街で各種講座・イベントがスタートします。来春には空き蔵の改装も終わり晴れてオープンしますが、待ちきれない人たちのために先立って25回程のプログラムが計画されています。講座ありワークショップあり体験、実験ありなど・・・まあ様々ですね。第1回は12月4日(土)電気情報学科サイエンススクール 「お父さんと一緒にロボットを作ろう!」 です。楽しそ...