すでにスタートしています
小山高専サテライトキャンパス活動の一環で
「栃木蔵フォーラム・建築セクション」か下記の通り開催されます。
ここでは、木造建物の耐火建築化の進む中、第4の構造材料としての「木」・新たな木造建築へ向けて活動している東京大学・腰原幹雄教授をお招きしてのトークセッションです。
「杉皮壁と大壁・木造住宅のモダニズム」・・・小山高専 豊川斎赫 講師
「木質構造とTimberize」 ・・・・・・・・・・東京大学 腰原幹雄 教授
日 時: 2011年 2月11日(金)14:00~17:00
場 所:栃木蔵の街観光館
終了後懇親会を予定していますので、どなたでも是非どうぞ!
懇親会参加の方は会場予約の関係上、事前にご連絡をお願いします。
建築関係者必見ですね。もちろん一般の方も・・・もちろん参加自由です。
木造の可能性について「聞いたり」「話したり」して見ませんか?
詳細はこちらで!
- http://atkeino.blog91.fc2.com/tb.php/119-92961e69
トラックバック
コメントの投稿