栃木県下野市内に「吉田」と呼ばれる地区があります。
そこは昭和の市町村大合併以前は吉田村という小さな農村でした。
当時、その村の中心には役場や農協を中心に飲食店やお店もあり、文字通り村の中心地として賑わいのあった場所がありました。そこは今や見る影もなくただその地に数棟の石蔵穀物倉庫と囲まれた広場はヒト気もなく閑散とした姿で残っていました。
そこで、地元で育った若者が「俺がむらに活気を・・・」と願いかつての中心地の賑わいを取り戻そうとイメージを膨らまし、その第一弾として使われなくなった農協の建物を改装し、イタリアン・バール「ラーペロンツァ」を今年4月にオープンしました。
当事務所でデザインをさせていただきましたので以前のブログでも紹介しております。
環境も良し、料理もなお良しでお蔭様で、遠方からもお客さんがおみえになり開店以後とても盛況が続いています。
そして、この「吉田村まつり」の企画です。
オーナーである伊沢氏の熱い思いがわかるだけにこの企画は大いに歓迎・応援したいと思います。
私も旧吉田村に住む一人としてとっても楽しみにしています。
また、これからも「吉田村賑わい計画?」に積極的に参加していきたいと思います。
「吉田村まつり」チラシはこちら10月13日(日)昼の部・夜の部 開催です。
面白そうですよ!皆さんもいかがでしょうか?
下野新聞 平成26年9月24日記事

メイン会場となる「ラーペロンツァ」
- http://atkeino.blog91.fc2.com/tb.php/253-c1ab71dd
トラックバック
コメントの投稿