fc2ブログ

Entries

軽井沢の計画地

軽井沢の別荘地内で計画のお話をいただいて昨年敷地を拝見し色々と建物のイメージを膨らませてまいりました。
幾たびかクライアントと打合せをしてまいりまして、計画の方向性が見えてきたところで、今後基本計画をまとめる段階になりました。

そこで、
再度、敷地を読み込むために敷地傾斜のレベルや樹木の配置または、近隣建物状況などなど・・・
調査をしてまいりました。
さすがに傾斜地の測量や樹木配置は測量素人の我々だけでは難しく、測量道具・機械を持っている友人の測量士(柏崎氏)にお願いして、当社スタッフと共に手伝いながらの作業となりました。

日曜日(10日)の行楽地は交通渋滞が懸念されたため早朝5:00出発で軽井沢に向かいました。
連休明けの最初の日曜日のためもありスイスイと渋滞もなく朝8時作業開始です。
手際いい指示と補助者の連携もバッチリで作業もお昼頃には無事に終了しジュースで乾杯!

軽井沢の朝方はさすがにジャンパー(上着)が必要でしたが、しだいに気温も上がり晴天の空から降り注ぐ木漏れ日やわたる爽やかな風を感じながらの作業はなかなか心地よかったですね!

作業しながら
「こんなアプローチがいいね」
「リビングからこっちの風景が見たいね」
「寝室はこの辺かな・・」
「この木を残してテラスの一部に・・」
などなど
思わず現場での原寸エスキス(検討)をしていました。
なかなかできる事ではないですが、これが結構楽しい!ハイ!

何はともあれ、無事に終了し帰路につきました。
朝4時起きの長~い一日の出来事でした。

霆ス莠墓イ「貂ャ驥・_convert_20150511173640  霆ス莠墓イ「貂ャ驥・_convert_20150511173620

霆ス莠墓イ「貂ャ驥・_convert_20150511173549

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://atkeino.blog91.fc2.com/tb.php/278-3086e661

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

facebook

Shoji Keino

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

QRコード

QR