fc2ブログ

Entries

木造建築のすすめ・・・。

昨日は横浜で「木造福祉施設セミナー」に参加してきました。
これは、全国社会福祉施設協議会主催のセミナーで木造の福祉施設を推進する内容で、今後の福祉施設の動向や木構造の法基準・技術指針などについて解説や事例紹介がされました。
背景には、福祉事業を支援・補助する法整備が急激に進みむ中、木造の持つ環境面や居住性・経済性などの優位性を活かした施設づくりが望まれているところからです。
今まで、大きないわゆる施設建築は鉄骨造やコンクリート造の概念が強く構造強度や耐火性に劣ると思われていた木造建築が注目されていなかったわけですが、建築関係法改正も手伝い先の優位性の高い木造に期待が向けられたということです。
これは、けっして福祉施設だけの話ではなく住宅や商業施設、医療施設・・・全てに言えることですね。
現在の木構造事情は、従来の「在来工法」「2×4工法」そして近年増えつつある金物と大断面材の構造構成など木構造の技術研究に裏づけされた自由度の高い工法が充実してきています。

私たちは設計に際し、日本の建築文化「木造」にもっともっと理解を深めつつ意識改革をしていかなければと再認識しました。
とても有意義なセミナーでした。

・・・「木」って、あったかいしね!・・・

(木造建築のPR冊子)

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://atkeino.blog91.fc2.com/tb.php/77-2459348b

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

facebook

Shoji Keino

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

QRコード

QR